開業スケジュール
開業を考える上では、
まずはどんなクリニックにするかを考えることが
非常に重要です。
開業までのスケジュール
1.経営理念の作成
「なぜ開業を決めたのか」先生の熱い想いを経営理念に掲げましょう。
理念がしっかり決まっていると、例えばスタッフ採用の際に志を同じくした人材に出会えます。
今後の作業を円滑に進めるためにものいくまで考えて決めましょう。
2.開業地の選定
市場調査、近隣の競合医院や人口について調査したうえで、将来性の予測をします。
開業地の選定は最初の山場です。開業直後の経営状況にも大きく影響しますので、後悔しないためにも十分に検討しましょう。
3.医療機器等の選定
医療機器の選定から納入スケジュールの調整を行います。
コストがかかるものですから、スペックだけで判断すべきではありません。無駄のない導入をするためにも、賢く判断基準を決めるポイントをお伝えします。
4.銀行の選定、融資交渉
資金調達の方法の選定、金融機関の選定、融資の相談をします。
先生の診療スタイルや今後のライフプランをしっかりとヒアリングし、資金計画を立てていきます。 事業計画書の作成などもお任せください。
5.検査会社等の選定
検体検査は患者様の評判にもつながりますため、十分に検討されることをお勧めします。
病院勤務の際、直接検査会社と連絡を取ることは少なかったかと思われます。診療に大切な検体検査について、検査機器の必要性や検査会社の選び方のポイントをお伝えします。
6.内装、レイアウトの決定
内装業者の選定、工事の調整、保健所への事前確認などを行います。
実績のある内装業者の紹介、マーケティング要素を含んだレイアウトの提案をいたします。
7.ホームページ、広告等
ホームページ、チラシ広告、看板、屋号などを作成します。
集患のため、早めのSEO対策が必要です。効果的なマーケティングの方法を提案いたします。
8.スタッフ採用
スタッフの対応はクリニック運営の鍵になります。大切なのはチームワークです。
先生のニーズに合った効果的な広告の手配。面接や書類選考のポイントや給与計画についてご提案いたします。
9.行政書類提出
保健所への事前相談から開設許可申請、保険医療機関指定申請などの手続きを行います。
科目によって、申請の種類は様々です。スムーズな申請が行えるよう、スケジュール設計をいたします。
10.内覧会準備
開業をサポートしてくれた関係者や友人、知人を招いてクリニックをお披露目します。
内覧会は地域の方々とのファーストコンタクトの場です。少しでもいい印象を持ってもらうために、目的を定めて当日のスケジュールを組みましょう。